ニュースリリース・その他

広島県PPP/PFI地域連携プラットフォーム 「PPP/PFIセミナー・官民対話」の開催について
2025年07月04日

 YMFG ZONEプラニング(代表取締役 藏重 嘉伸)は、広島県PPP/PFI(※)地域連携プラットフォームにおける「PPP/PFIセミナー・官民対話」を開催しますのでお知らせいたします。今回は4件の官民対話を中心としたプログラムとなっており、PPP/PFI案件の検討にお役立ていただける内容となっております。
 YMFG ZONEプラニングでは、引き続きPPP/PFIの案件創出、形成促進に向けた取組を一層強化することにより、民間主導による地域の活性化を目指してまいります。

(※)PPPとは公共サービスの提供に民間が参画する手法を幅広く捉えた概念です。公共と民間が連携して、それぞれお互いの強みを生かすことによって、最適かつ効率的な公共サービスの提供を実現し、地域の価値や住民満足度の最大化を図るものです。
 PFIとは公共施設等の建設、維持管理、運営等に民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用することにより、同一水準のサービスをより安く、または同一価格でより上質のサービスを提供する手法です。

1.開催概要
<名称>
「PPP/PFIセミナー・官民対話」

<日時>
2025年8月5日(火)13:00~17:30

<会場>
もみじ銀行本店 10階ホール
(広島県広島市中区胡町1番24号)

<形式>
対面およびWEBの併用開催
※参加者には後日、参加方法等に関する案内をお送りします。

<対象者>
自治体、民間事業者等

<参加料>
無料

<定員>
現地会場50名、WEB100名(※先着順)

<プログラム>
(1)PPP/PFIセミナー  (13:00~13:25)
「PPP/PFIの推進に向けて ~令和7年度アクションプランについて~」
講師:内閣府 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)
   企画官 山口 陽 氏

(2)名刺交換会        (13:25~13:40)

(3)官民対話(オープン型)   (13:40~17:30)
➢東広島市 「龍王島自然体験村」
➢東広島市 「旧河内小学校の利活用について」
➢大竹市  「大竹駅駐輪場・駐車場等用地検討事業」
➢広島市  「水辺づくりの推進~「水の都」にふさわしい空間づくり~」

<主催>
広島県、もみじ銀行、YMFG ZONEプラニング

<後援>
内閣府(予定)、国土交通省(予定)

2.申し込みについて
下記URLまたはチラシに記載しているURL・2次元コードよりお申し込みください。
<申込リンク> https://forms.office.com/r/pmcdcxCt2G
※申込締切:7月30日(水)17:00迄 

3.広島のプラットフォームの概要
<名称>
広島県PPP/PFI地域連携プラットフォーム
<代表構成員>
広島県、広島銀行、もみじ銀行、ひろぎんエリアデザイン、YMFG ZONEプラニング
<構成員>
自治体、民間事業者等

4.山口フィナンシャルグループのサステナビリティへの取組
 山口フィナンシャルグループは、持続可能な社会の実現に貢献していくために、「グループサステナビリティ方針」を策定し、この方針に基づき、重点的に取り組むべきESG課題である「マテリアリティ」を特定しております。本件は、12のマテリアリティの中で「②地域におけるイノベーション創出、地域産業の成長サポート」の実現に資する取り組みです。

以上

【本件に関するお問合せ先】
株式会社 YMFG ZONEプラニング 地域マネジメント事業部
担当:冨原・脇岡・髙畠
TEL:080-7417-4552

チラシ・官民対話案件概要資料(リリース添付資料).zip

ニュースリリース一覧へ戻る